CPHI Women

2025年開催は終了いたしました。たくさんのご参加、誠に有難うございました。

第一部:オープニングパネルセッション
4月10日(木) 14:00-14:40  
会場:会議棟1F 102

定員
120名

「製薬業界における女性活躍とは」

働く女性のキャリアとは?製薬業界という独特な文化を持つ業界における女性ならではのキャリア構築について事例を交えながら議論します。
製薬業界での人事経験豊富なモデレーターと、現役にて製薬企業の人事に携わるパネリスト2名をお迎えし、皆様のご質問にもお答えいたします。
製薬業界における女性活躍の推進状況とは?昨今のキャリアパス事例は?今後導入したい制度は…?男性の参加も大歓迎!

(株)ペイロール
社外取締役
馬島 薫

アストラゼネカ(株)
グローバルビジネス
サービス 
ピープルサービス
ディレクター
渡邉 雅彦

武田薬品工業(株)
グローバルHR
ピープルアドバイザリー
グループ
ヘッド
浅田 優美子

第二部:グループディスカッション
4月10日(木) 14:50-16:30 
会場:会議棟1F 102

全員
参加型

定員
40名

テーマ❶

キャリア構築における
悩み・課題

テーマ❷

より働きやすい環境とは
~私が実践していること~

参加者全員参加型のグループディスカッションでは2つのテーマについて、皆様にディスカッションしていただきます。
年々、日本の労働環境や勤務体制にも様々な変化がみられる中、今後のキャリアの積み方は人それぞれです。
同業界であっても中々であうことのない方たちと一緒に、今一度、自身ノキャリアを見直してみませんか。

後援団体:HBA(Healthcare Businesswomen’s Association)とは?

ヘルスケアビジネスにおける女性の影響力や活躍を促進することを目的とする、グローバルな非営利団体です。

HBAは以下のことにコミットした、ヘルスケアに関わる個人と組織を超えたネットワーク作りを促進しています。

  • リーダーシップポジションにおけるジェンダー平等性の実現
  • 女性が最大の可能性を発揮するための公平な実践の場の提供
  • 育成を加速するキャリアやビジネスのつながりの促進のサポート

詳しくはHBA Tokyo ウェブサイトをご確認ください。

https://hbanet.org/chapter/tokyo